海外のイベント
-
2019.4.16~5.21 2019年度海外連携教育科目 日本学特別講義開講 Chiara Robbiano講師(ユトレヒト大学)
-
2019.3.27(水)15:30~18:45仙台 日本学シンポジウム「日本におけるモノづくりの伝統と革新―「産地」の形成と発展―」
-
2019.3.11ライデン(オランダ) 日本学国際学生ワークショップ Word and Image in Japan Studies
-
2019.3.7~3.8グルノーブル(フランス) 日本学国際学生ワークショップ 「他者の価値(観)」
-
2019.3.6(水)13:00~18:00仙台 国際ワークショップ:日本と「長い60年代」 -革命的な変化の時代のグローバルビジョン-
-
2019.2.20~22ヴェネツィア(イタリア) Symposium "Rescaling Eurasian Cites: Cities as Places of Contact and Change"
-
2019.1.28仙台 キアラ ロッビアーノ講師 特別講義
-
2019.1.11仙台 デル ベーネ マルコ講師 特別講義
-
2019.1.10(木)15:00~17:00仙台 第3回支倉セミナー"Life as a Work of Art: A phenomenology of wonder"
-
2018.12.14〜16仙台 The First Tohoku Conference on Global Japanese Studies
-
2018.12.8(土)13:00~17:00仙台 ワークショップ「ヨーロッパと日本におけるニーチェの思想と受容」
-
2018.11.15~16ヴェネツィア(イタリア) 国際学生ワークショップ─交響する〈知〉のネットワーク3─「〈場所〉の過去-現在-未来」
-
2018.11.15~16ヴェネツィア(イタリア) シンポジウム「ふるさと」
-
2018.10.17(水)10:30~2:30仙台 第2回支倉セミナー "Islands of Memory: History, Culture, and the Politics of Commemoration in Okinawa and Gunkanjima"
-
2018.10.15(月)16:20~17:50仙台 アルベルト・ジャコメッリ講師 講義
-
2018.10.25~11.15仙台 アルベルト・ジャコメッリ講師 特別講義
-
2018.5.30仙台 Luca Milasi教授 招待講義
-
2018.5.24~25ハイデルベルク(ドイツ) 国際学生ワークショップ「ユーラシアコネクション」
-
2018.3.19ヴェネツィア(イタリア) 国際日本学ワークショップ─交響する〈知〉のネットワーク2─「都市のイリュージョン」
-
2018.3.13~14ヘント(ベルギー) 国際ワークショップ「越境する身体と知」
-
2018.3.12~13ヘント(ベルギー) 3.11―体験・理解・想像における震災とトラウマ
-
2018.2.21~22仙台 国際日本学ワークショップ 知の翻訳とその方法
-
2017.3.16~17ヴェネツィア(イタリア) 国際日本学ワークショップ ─交響する〈知〉のネットワーク─
-
2017.2.13~14仙台 移動する知識と芸術:東西の遭遇による変貌と革新